コガネムシ上科の愛好者の会「コガネムシ研究会」は、「KOGANE」や「鰓角通信」など研究者や愛好家必読の会誌を出版しています。
トップページ
サイトマップ
English
コガネムシ研究会のご案内
設立趣意書
幹事紹介
コガネムシ研究会個人情報保護要領
入会のご案内
コガネムシ研究会 会則
KOGANE
鰓角通信
その他の刊行物
ダウンロード
ホーム
KOGANE No.4
KOGANE
KOGANE No.4
出版:
コガネムシ研究会
発行:
2003年8月31日
詳細:
B5 62pp.(うちカラー12pp.)
価格:
3,000円(税込・送料込)
分類:
学会誌・同好会誌
目次:
■ 寄稿報文
●パラスタシアコガネ属についての知見 IV. Parastasia isidai Wada, 1989の分類上の変更およびP. helleri Ohaus, 1898 と P. isidaiの再記載 (英文)
和田 薫 ——— 1
●Holotrichia constricta 種群のクロコガネ3種についての知見 (英文)
伊藤 武 ——— 7
●東南アジア産コフキコガネ類についての覚書 (英文)
伊藤 武 ——— 17
●中国陜西省太白山産テツイロコルリクワガタの1新亜種 (英文)
奥田 則雄 ——— 23
●ベトナム南部からのFruhstorferia属の1新種 (英文)
村本 理恵子 ——— 27
●南ベトナム産ケブカクワガタコガネ属の1新種 (英文)
村本 理恵子 ——— 30
●ベトナム北部産 Kibakoganea 属の追記と1新種の記載(英文)
三宅 義一・村本 理恵子 ——— 33
●ヒラタクロツヤムシ属の一種 Leptaulax riekoae のミャンマーからの新記録および L. riekoae と L. roepstorfi の雄交尾器の比較(英文)
近 雅博・荒谷 邦雄・常喜 豊 ——— 37
●亜社会性クチキゴキブリの一種 Salganea raggei のトンネルから採集されたホッポエグリハナムグリCoilodera penicillata(英文)
近 雅博・前川 清人・酒井 香・荒谷 邦雄 ——— 41
●クロツヤムシの一種 Pelopides sp. のトンネルから採集されたアカアシエグリハナムグリ Euselates rufipes (英文)
近 雅博・酒井 香 ——— 45
●ウエノマルマグソコガネの1新亜種及びマルマグソコガネ四国亜種の種名変更 (英文)
川井 信矢 ——— 47
●ラオス産ダイコクコガネの1新種 (英文)
越智 輝雄・近 雅博 ——— 51
●オキナワアカマダラセンチコガネの学名について(英文)
越智 輝雄・川井 信矢 ——— 55
●タイおよびラオス産フチケマグソコガネ亜属の1新種(英文)
益本 仁雄・木内 信 ——— 57
■ 短 報
●中国産テナガコガネ2種の記録
李 景科 ——— 6
■ 事務連絡
●バックナンバーのご案内
事務局 ——— 16
●会務連絡
事務局 ——— 60
●編集後記
編集委員 ——— 62
1973年
1974年
1975年
1976年
1977年
1978年
1979年
1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
KOGANE
鰓角通信
その他の刊行物
ダウンロード
会員専用の
「コガネムシ研究会Facebookページ」
をご用意しました。会員向けコンテンツや、情報交換などの交流の場としてご活用ください。
コガネムシ研究会 Copyright © The Japanese Society of Scarabaeoidology. Allrights Reserved. Photo by M.Inagaki
■ 寄稿報文
●パラスタシアコガネ属についての知見 IV. Parastasia isidai Wada, 1989の分類上の変更およびP. helleri Ohaus, 1898 と P. isidaiの再記載 (英文)
和田 薫 ——— 1
●Holotrichia constricta 種群のクロコガネ3種についての知見 (英文)
伊藤 武 ——— 7
●東南アジア産コフキコガネ類についての覚書 (英文)
伊藤 武 ——— 17
●中国陜西省太白山産テツイロコルリクワガタの1新亜種 (英文)
奥田 則雄 ——— 23
●ベトナム南部からのFruhstorferia属の1新種 (英文)
村本 理恵子 ——— 27
●南ベトナム産ケブカクワガタコガネ属の1新種 (英文)
村本 理恵子 ——— 30
●ベトナム北部産 Kibakoganea 属の追記と1新種の記載(英文)
三宅 義一・村本 理恵子 ——— 33
●ヒラタクロツヤムシ属の一種 Leptaulax riekoae のミャンマーからの新記録および L. riekoae と L. roepstorfi の雄交尾器の比較(英文)
近 雅博・荒谷 邦雄・常喜 豊 ——— 37
●亜社会性クチキゴキブリの一種 Salganea raggei のトンネルから採集されたホッポエグリハナムグリCoilodera penicillata(英文)
近 雅博・前川 清人・酒井 香・荒谷 邦雄 ——— 41
●クロツヤムシの一種 Pelopides sp. のトンネルから採集されたアカアシエグリハナムグリ Euselates rufipes (英文)
近 雅博・酒井 香 ——— 45
●ウエノマルマグソコガネの1新亜種及びマルマグソコガネ四国亜種の種名変更 (英文)
川井 信矢 ——— 47
●ラオス産ダイコクコガネの1新種 (英文)
越智 輝雄・近 雅博 ——— 51
●オキナワアカマダラセンチコガネの学名について(英文)
越智 輝雄・川井 信矢 ——— 55
●タイおよびラオス産フチケマグソコガネ亜属の1新種(英文)
益本 仁雄・木内 信 ——— 57
■ 短 報
●中国産テナガコガネ2種の記録
李 景科 ——— 6
■ 事務連絡
●バックナンバーのご案内
事務局 ——— 16
●会務連絡
事務局 ——— 60
●編集後記
編集委員 ——— 62