コガネムシ上科の愛好者の会「コガネムシ研究会」は、「KOGANE」や「鰓角通信」など研究者や愛好家必読の会誌を出版しています。
トップページ
サイトマップ
English
コガネムシ研究会のご案内
設立趣意書
幹事紹介
コガネムシ研究会個人情報保護要領
入会のご案内
コガネムシ研究会 会則
KOGANE
鰓角通信
その他の刊行物
ダウンロード
ホーム
KOGANE No.9
KOGANE
KOGANE No.9
出版:
コガネムシ研究会
発行:
2008年7月31日
詳細:
B5 138pp.(うちカラー19pp.)
価格:
3,000円(税込・送料込)
分類:
学会誌・同好会誌
目次:
■ 寄稿報文
●東洋区のパラスタシアコガネ属 5新種の記載(英文)
和田 薫 ——— 1
●パラオのコフキコガネ族の1種について(英文)
松本 武 ——— 11
●Holotrichia constricta グループ数種についての分類学的知見(英文)
松本 武 ——— 15
●インドおよびインドシナのクロコガネLaotrichia属について(英文)
松本 武・Denith Keith ——— 21
●中国雲南からのヒゲブトハナムグリ属の1新種(英文)
Denis Keith ——— 23
●東南アジアからのApogonia属の新種 II (英文)
小林 裕和 ——— 29
●日本産カバイロビロウドコガネ属 (Nipponoserica) について(和文)
小林 裕和 ——— 41
●日本産ビロウドコガネ属 (Maladera) 数種の再検討(和文)
小林 裕和 ——— 51
●Popillia comma Niijima et Matsumuraという種について(和文)
小林 裕和 ——— 65
●台湾からの新属新種を含む3新種の記載と2新記録種(英文)
小林 裕和・周 文一 ——— 69
●インドネシア産エグリハナムグリ属 (Taeniodera) の4新種(英文)
Stanislav Jakl ——— 77
●チベット産テナガコガネ属の1新種(英文)
村本 理恵子 ——— 85
●ジャワ島からのコカブトムシ属の1新種(英文)
山屋 茂人・村本 理恵子 ——— 95
●インドネシア・南スラウェシ・スラヤル島産ツノヒョウタンクワガタ属の1新種(英文)
奥田 則雄 ——— 99
●韓国産ビロードサビクワガタ種群の1新種(英文)
Young-Chul Jang・川井 信矢 ——— 103
●Lucanus denticulus (Boucher, 1995) の下位同物異名であることが判明したNoseolucanus rugosus Araya et Tanaka, 1998に関する再評価(英文)
荒谷 邦雄・細谷 忠嗣 ——— 107
●インド・マレー区からのSaprosites属の10新種(英文)
Riccardo Pittino ——— 111
●マグソコガネのSinaphodius 属のジャワからの1新種(英文)
越智 輝雄・近 雅博 ——— 131
●屋久島から見つかったコブスジコガネ属の1新種(英文)
越智 輝雄・河原 正和・稲垣 政志 ——— 135
■ 短 報
●Oxythyrea abigailのキプロス島からの確認とO. dulcisのアンドロス島からの記録(英文)
Denis Keith & Christodoulos Makris ——— 27
1973年
1974年
1975年
1976年
1977年
1978年
1979年
1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
KOGANE
鰓角通信
その他の刊行物
ダウンロード
会員専用の
「コガネムシ研究会Facebookページ」
をご用意しました。会員向けコンテンツや、情報交換などの交流の場としてご活用ください。
コガネムシ研究会 Copyright © The Japanese Society of Scarabaeoidology. Allrights Reserved. Photo by M.Inagaki
■ 寄稿報文
●東洋区のパラスタシアコガネ属 5新種の記載(英文)
和田 薫 ——— 1
●パラオのコフキコガネ族の1種について(英文)
松本 武 ——— 11
●Holotrichia constricta グループ数種についての分類学的知見(英文)
松本 武 ——— 15
●インドおよびインドシナのクロコガネLaotrichia属について(英文)
松本 武・Denith Keith ——— 21
●中国雲南からのヒゲブトハナムグリ属の1新種(英文)
Denis Keith ——— 23
●東南アジアからのApogonia属の新種 II (英文)
小林 裕和 ——— 29
●日本産カバイロビロウドコガネ属 (Nipponoserica) について(和文)
小林 裕和 ——— 41
●日本産ビロウドコガネ属 (Maladera) 数種の再検討(和文)
小林 裕和 ——— 51
●Popillia comma Niijima et Matsumuraという種について(和文)
小林 裕和 ——— 65
●台湾からの新属新種を含む3新種の記載と2新記録種(英文)
小林 裕和・周 文一 ——— 69
●インドネシア産エグリハナムグリ属 (Taeniodera) の4新種(英文)
Stanislav Jakl ——— 77
●チベット産テナガコガネ属の1新種(英文)
村本 理恵子 ——— 85
●ジャワ島からのコカブトムシ属の1新種(英文)
山屋 茂人・村本 理恵子 ——— 95
●インドネシア・南スラウェシ・スラヤル島産ツノヒョウタンクワガタ属の1新種(英文)
奥田 則雄 ——— 99
●韓国産ビロードサビクワガタ種群の1新種(英文)
Young-Chul Jang・川井 信矢 ——— 103
●Lucanus denticulus (Boucher, 1995) の下位同物異名であることが判明したNoseolucanus rugosus Araya et Tanaka, 1998に関する再評価(英文)
荒谷 邦雄・細谷 忠嗣 ——— 107
●インド・マレー区からのSaprosites属の10新種(英文)
Riccardo Pittino ——— 111
●マグソコガネのSinaphodius 属のジャワからの1新種(英文)
越智 輝雄・近 雅博 ——— 131
●屋久島から見つかったコブスジコガネ属の1新種(英文)
越智 輝雄・河原 正和・稲垣 政志 ——— 135
■ 短 報
●Oxythyrea abigailのキプロス島からの確認とO. dulcisのアンドロス島からの記録(英文)
Denis Keith & Christodoulos Makris ——— 27