コガネムシ上科の愛好者の会「コガネムシ研究会」は、「KOGANE」や「鰓角通信」など研究者や愛好家必読の会誌を出版しています。
トップページ
サイトマップ
English
コガネムシ研究会のご案内
設立趣意書
幹事紹介
コガネムシ研究会個人情報保護要領
入会のご案内
コガネムシ研究会 会則
KOGANE
鰓角通信
その他の刊行物
ダウンロード
ホーム
鰓角通信 No.33
鰓角通信
鰓角通信 No.33
出版:
コガネムシ研究会
発行:
2016年11月30日
詳細:
B5 79pp. (うちカラー24pp.)
価格:
3,000円(税込・送料込)
分類:
学会誌・同好会誌
目 次
■報 文
ドクトルふんふん採集記(東北ツヤケシマグソコガネ探訪編)
稲垣 政志・伊藤 正昭 1
タイヘイビロウドコガネ♀の記録
小林 裕和 7
愛媛県のビロウドコガネ類VII クロスジチャイロコガネ
小林 裕和・望月 憲二 18
カナブンとリュウキュウツヤハナムグリの競合に関する予備的実験について
田村 英之 27
八重山の昨今とオオヒゲブトハナムグリ
白杉 滋朗 29
伊豆諸島のノコギリクワガタ類の跗節の長さと交尾行動に関する考察
阿達 直樹 33
モーニッケとウェストウッド 二つのCallynomesの物語
佐々木 望 38
大阪市立自然史博物館紹介 -収蔵標本の話題を中心に-
松本 武 48
外地島(沖縄県慶良間諸島)においてツツジの花を食べるアオヒメハナムグリ…… 楠井 善久 64
長崎県多良岳のコガネムシ発生消長
山本 啓弘 66
ニセヤエヤマビロウドコガネとその他石垣島産Maladera亜属の採集記録
廣川 典範 69
■シリーズ
同定解説シリーズ [15] ハラゲビロウドコガネについて
小林 裕和 9
表紙写真解説:ツヤケシマグソコガネ
稲垣 政志 表紙
世界の珍しいコガネムシ類図解 [23] Heliocoprisの魅力を考える
新居 悟 裏表紙
■短 報
四国3例目のアイヌコブスジコガネ
景山 寛司 72
山口県におけるアイヌコブスジコガネの採集報告
下野 誠之 72
神奈川県山北町・西丹沢におけるコブナシコブスジコガネの記録
澄川 智紀・金子 直樹 73
灯火でカバイロハナムグリを採集
白杉 滋朗 74
左右非対称色のオオセンチコガネの採集報告
景山 寛司 74
広島県島嶼・金輪島でアカマダラハナムグリを確認
村上 輝記 75
灯火に来た大型のオキナワカブトムシ
白杉 滋朗 75
ナミハナムグリがカシワの樹液に集まる例
三村 義友 76
砂浜海岸の砂篩でヒメヤマトケシマグソコガネを採集
小林 修司 76
群馬県初記録のネブトクワガタ
金井 直樹・久保 典也 77
■第16回コガネムシ研究会大会講演要旨
地域博物館における昆虫類を題材とした普及教育活動の実践例について
大島 康宏 56
昆虫撮影において最新の機材を使いこなす
海野 和男 58
海外でのコガネムシ調査 ~準備から実践まで~
柿添 翔太郎 61
訃報:高桑正敏さんの逝去/さようなら中川邦隆さん
にい さとる 21
訃報:高桑正敏さんとコガネムシ研究会
酒井 香 22
コガネフォトギャラリー(6) 松本 武/西野 洋樹 23
会員広場:沖縄県東村高江・国頭村安波の米軍ヘリパッド建設の現状
楠井 善久 24
書評 西野 洋樹/新居 悟 25
訂正 55
会務報告 事務局 79
編集後記 編集委員 79
CONTENTS
■Reports
Masashi Inagaki & Masaaki Ito:A collecting trip to Tohoku District in search for Aphodius (Nipponaphodius)
gotoi (Coleoptera, Scarabaeidae, Aphodiinae) ………………………………………………………… 1
Hirokazu Kobayashi:Record of a female of Maladera (Maladera) taiheii (Coleoptera, Scarabaeidae,
Anomalinae) from Iriomote-jima Is., Okinawa Pref. …………………………………………………… 7
Hirokazu Kobayashi & Kenji Mochizuki:Records of the sericid beetles (Coleoptera, Scarabaeidae) from
Ehime Prefecture VII Sericania fuscolineata …………………………………………………………… 18
Hideyuki Tamura:Preliminary experiments on the competition between Pseudotorynorhina japonica and
Protaetia pryeri oschimana (Coleoptera, Scarabaeidae, Cetoniinae) …………………………………… 27
Shigeo Shirasugi:Collecting trip to Yaeyama Islands for Amphicoma splendens (Coleoptera, Glaphyridae) 29
Naoki Adachi:Consideration on the length of tarsus in relation to mating behavior in Prosopocoilus spp.
(Coleoptera, Lucanidae) from Izu Islands …………………………………………………………… 33
Nozomu Sasaki:The story of two Callynomes – Mohnike and Westwood ………………………………… 38
Takeshi Matsumoto:Introduction of Osaka Museum of Natural History focusing on insect collections …… 48
Yoshihisa Kusui:An observation of Gametis forticula forticura (Coleoptera, Scarabaeidae, Cetoniinae)
feeding on the flower of Rhododendron in Fukajishima Is., Kerama Ils., Okinawa Pref. …………… 64
Yoshihiro Yamamoto:Seasonal occurrence of scarab beetles in Mt. Taradake, Nagasaki Pref. …………… 66
Fuminori Hirokawa:Records of Maladera horii and other species of the subgenus Maladera (Coleoptera,
Scarabaeidae, Anomalinae) from Ishigakijima Is., Okinawa Pref. ……………………………………… 69
■Series
Hirokazu Kobayashi: Identification guide [15] Variation of Nipponoserica pubiventris (Coleoptera,
Scarabaeidae, Melolonthinae) ………………………………………………………………………… 9
Masashi Inagaki:Cover photo: Aphodius (Nipponaphodius) gotoi (Coleoptera, Scarabaeidae, Aphodiinae)
………………………………………………………………………………………………… Front cover
Satoru Nii:Interesting Lamellicornia of the world [23] Attractiveness of Heliocopris …………… Back cover
■Short reports
Kanji Kageyama: The third record of Trox setifer (Coleoptera, Trogicae) from Shikoku …………………… 72
Masayuki Shimono:A record of Trox setifer (Coleoptera, Trogicae) collected in Yamaguchi Prefecture … 72
Tomonori Sumikawa & Naoki Kaneko:A record of Trox nohirai (Coleoptera, Trogicae) from Ymamakita
Town, Kanagawa Prefecture …………………………………………………………………………… 73
Shigeo Shirasugi: A record of Protaetia culta yaeyamana (Coleoptera, Scarabaeidae, Cetoniinae) ………… 74
Kanji Kageyama: A record of Pherotrupes (Chromogeotrupes) auratus auratus with asymmetrical
coloration (Coleoptera, Geotrupidae) …………………………………………………………………… 74
Akinori Murayama:A record of Anthracophora rusticola (Coleoptera, Scarabaeidae, Cetoniinae)
from Kanawajima Is., Hiroshima Prefecture …………………………………………………………… 75
Shigeo Shirasugi: A record of Allomyrina dichotoma takarai (Coleoptera, Scarabaeidae, Dynastiinae) …… 75
Yoshitomo Mimura:A record of Cetonia (Eucetonia) pilifera (Coleoptera, Scarabaeidae, Cetoniinae)
attracted to sap of the Kashiwa oak …………………………………………………………………… 76
Syuji Kobayashi:A record of Platytomus yadai (Coleoptera, Scarabaeidae, Aphodiinae) collected
by sieving beach sand in Kunigami Vill., Okinawa prefecture ……………………………………… 76
Naoki Kanai & Naoya Kubo:The first record of Aegus laevicollis (Coleoptera, Lucanidae) from Gunma
Prefecture ……………………………………………………………………………………………… 77
■Abstracts of the 16th Annual meeting
Yasuhiro Oshima:Educational activities related to insects in a regional museum …………………………… 56
Kazuo Unno:Mastering the latest equipment in taking pictures of insects ………………………………… 58
Shotaro Kakizoe:Survey of scarab beetles abroad – From preparation to practice – ……………………… 61
Obituary …………………………………………………………………………………………………… 21
Photo gallery (6) …………………………………………………………………………………………… 23
Information from the members …………………………………………………………………………… 24
Book review ………………………………………………………………………………………………… 25
Erratum ……………………………………………………………………………………………………… 55
1973年
1974年
1975年
1976年
1977年
1978年
1979年
1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
KOGANE
鰓角通信
その他の刊行物
ダウンロード
会員専用の
「コガネムシ研究会Facebookページ」
をご用意しました。会員向けコンテンツや、情報交換などの交流の場としてご活用ください。
コガネムシ研究会 Copyright © The Japanese Society of Scarabaeoidology. Allrights Reserved. Photo by M.Inagaki
■報 文
ドクトルふんふん採集記(東北ツヤケシマグソコガネ探訪編)
稲垣 政志・伊藤 正昭 1
タイヘイビロウドコガネ♀の記録
小林 裕和 7
愛媛県のビロウドコガネ類VII クロスジチャイロコガネ
小林 裕和・望月 憲二 18
カナブンとリュウキュウツヤハナムグリの競合に関する予備的実験について
田村 英之 27
八重山の昨今とオオヒゲブトハナムグリ
白杉 滋朗 29
伊豆諸島のノコギリクワガタ類の跗節の長さと交尾行動に関する考察
阿達 直樹 33
モーニッケとウェストウッド 二つのCallynomesの物語
佐々木 望 38
大阪市立自然史博物館紹介 -収蔵標本の話題を中心に-
松本 武 48
外地島(沖縄県慶良間諸島)においてツツジの花を食べるアオヒメハナムグリ…… 楠井 善久 64
長崎県多良岳のコガネムシ発生消長
山本 啓弘 66
ニセヤエヤマビロウドコガネとその他石垣島産Maladera亜属の採集記録
廣川 典範 69
■シリーズ
同定解説シリーズ [15] ハラゲビロウドコガネについて
小林 裕和 9
表紙写真解説:ツヤケシマグソコガネ
稲垣 政志 表紙
世界の珍しいコガネムシ類図解 [23] Heliocoprisの魅力を考える
新居 悟 裏表紙
■短 報
四国3例目のアイヌコブスジコガネ
景山 寛司 72
山口県におけるアイヌコブスジコガネの採集報告
下野 誠之 72
神奈川県山北町・西丹沢におけるコブナシコブスジコガネの記録
澄川 智紀・金子 直樹 73
灯火でカバイロハナムグリを採集
白杉 滋朗 74
左右非対称色のオオセンチコガネの採集報告
景山 寛司 74
広島県島嶼・金輪島でアカマダラハナムグリを確認
村上 輝記 75
灯火に来た大型のオキナワカブトムシ
白杉 滋朗 75
ナミハナムグリがカシワの樹液に集まる例
三村 義友 76
砂浜海岸の砂篩でヒメヤマトケシマグソコガネを採集
小林 修司 76
群馬県初記録のネブトクワガタ
金井 直樹・久保 典也 77
■第16回コガネムシ研究会大会講演要旨
地域博物館における昆虫類を題材とした普及教育活動の実践例について
大島 康宏 56
昆虫撮影において最新の機材を使いこなす
海野 和男 58
海外でのコガネムシ調査 ~準備から実践まで~
柿添 翔太郎 61
訃報:高桑正敏さんの逝去/さようなら中川邦隆さん
にい さとる 21
訃報:高桑正敏さんとコガネムシ研究会
酒井 香 22
コガネフォトギャラリー(6) 松本 武/西野 洋樹 23
会員広場:沖縄県東村高江・国頭村安波の米軍ヘリパッド建設の現状
楠井 善久 24
書評 西野 洋樹/新居 悟 25
訂正 55
会務報告 事務局 79
編集後記 編集委員 79
CONTENTS
■Reports
Masashi Inagaki & Masaaki Ito:A collecting trip to Tohoku District in search for Aphodius (Nipponaphodius)
gotoi (Coleoptera, Scarabaeidae, Aphodiinae) ………………………………………………………… 1
Hirokazu Kobayashi:Record of a female of Maladera (Maladera) taiheii (Coleoptera, Scarabaeidae,
Anomalinae) from Iriomote-jima Is., Okinawa Pref. …………………………………………………… 7
Hirokazu Kobayashi & Kenji Mochizuki:Records of the sericid beetles (Coleoptera, Scarabaeidae) from
Ehime Prefecture VII Sericania fuscolineata …………………………………………………………… 18
Hideyuki Tamura:Preliminary experiments on the competition between Pseudotorynorhina japonica and
Protaetia pryeri oschimana (Coleoptera, Scarabaeidae, Cetoniinae) …………………………………… 27
Shigeo Shirasugi:Collecting trip to Yaeyama Islands for Amphicoma splendens (Coleoptera, Glaphyridae) 29
Naoki Adachi:Consideration on the length of tarsus in relation to mating behavior in Prosopocoilus spp.
(Coleoptera, Lucanidae) from Izu Islands …………………………………………………………… 33
Nozomu Sasaki:The story of two Callynomes – Mohnike and Westwood ………………………………… 38
Takeshi Matsumoto:Introduction of Osaka Museum of Natural History focusing on insect collections …… 48
Yoshihisa Kusui:An observation of Gametis forticula forticura (Coleoptera, Scarabaeidae, Cetoniinae)
feeding on the flower of Rhododendron in Fukajishima Is., Kerama Ils., Okinawa Pref. …………… 64
Yoshihiro Yamamoto:Seasonal occurrence of scarab beetles in Mt. Taradake, Nagasaki Pref. …………… 66
Fuminori Hirokawa:Records of Maladera horii and other species of the subgenus Maladera (Coleoptera,
Scarabaeidae, Anomalinae) from Ishigakijima Is., Okinawa Pref. ……………………………………… 69
■Series
Hirokazu Kobayashi: Identification guide [15] Variation of Nipponoserica pubiventris (Coleoptera,
Scarabaeidae, Melolonthinae) ………………………………………………………………………… 9
Masashi Inagaki:Cover photo: Aphodius (Nipponaphodius) gotoi (Coleoptera, Scarabaeidae, Aphodiinae)
………………………………………………………………………………………………… Front cover
Satoru Nii:Interesting Lamellicornia of the world [23] Attractiveness of Heliocopris …………… Back cover
■Short reports
Kanji Kageyama: The third record of Trox setifer (Coleoptera, Trogicae) from Shikoku …………………… 72
Masayuki Shimono:A record of Trox setifer (Coleoptera, Trogicae) collected in Yamaguchi Prefecture … 72
Tomonori Sumikawa & Naoki Kaneko:A record of Trox nohirai (Coleoptera, Trogicae) from Ymamakita
Town, Kanagawa Prefecture …………………………………………………………………………… 73
Shigeo Shirasugi: A record of Protaetia culta yaeyamana (Coleoptera, Scarabaeidae, Cetoniinae) ………… 74
Kanji Kageyama: A record of Pherotrupes (Chromogeotrupes) auratus auratus with asymmetrical
coloration (Coleoptera, Geotrupidae) …………………………………………………………………… 74
Akinori Murayama:A record of Anthracophora rusticola (Coleoptera, Scarabaeidae, Cetoniinae)
from Kanawajima Is., Hiroshima Prefecture …………………………………………………………… 75
Shigeo Shirasugi: A record of Allomyrina dichotoma takarai (Coleoptera, Scarabaeidae, Dynastiinae) …… 75
Yoshitomo Mimura:A record of Cetonia (Eucetonia) pilifera (Coleoptera, Scarabaeidae, Cetoniinae)
attracted to sap of the Kashiwa oak …………………………………………………………………… 76
Syuji Kobayashi:A record of Platytomus yadai (Coleoptera, Scarabaeidae, Aphodiinae) collected
by sieving beach sand in Kunigami Vill., Okinawa prefecture ……………………………………… 76
Naoki Kanai & Naoya Kubo:The first record of Aegus laevicollis (Coleoptera, Lucanidae) from Gunma
Prefecture ……………………………………………………………………………………………… 77
■Abstracts of the 16th Annual meeting
Yasuhiro Oshima:Educational activities related to insects in a regional museum …………………………… 56
Kazuo Unno:Mastering the latest equipment in taking pictures of insects ………………………………… 58
Shotaro Kakizoe:Survey of scarab beetles abroad – From preparation to practice – ……………………… 61
Obituary …………………………………………………………………………………………………… 21
Photo gallery (6) …………………………………………………………………………………………… 23
Information from the members …………………………………………………………………………… 24
Book review ………………………………………………………………………………………………… 25
Erratum ……………………………………………………………………………………………………… 55