新着情報

第12回奈良公園糞虫観察会のご案内 2025年5月11日(4月30日参加申込締切)

2025.03.10

第12回奈良公園糞虫観察会のご案内
-奈良公園の鹿糞に集まるフンコロガシの仲間を観察しよう!-
 コガネムシ研究会 & ならまち糞虫館 共催

 奈良公園には1200年前から神鹿として鹿は大切に保護されてきました.ここに生息する1000頭以上の鹿は毎日沢山の糞をします.しかし公園は糞だらけにはなりません.これは糞の掃除屋である沢山の虫がいるからです.この掃除屋の代表が食糞性コガネムシ(糞虫=フンチュウ)です.このコガネムシを観察することで自然のなかで多くの生き物が支え合って生きていることを学びましょう!

 観察会は,10人前後のグループに分かれて行ない,午前9時半開始,12時に終了します.最後に記念写真を撮影し,記念品等を配布します.その後は芝生広場で各自昼食を摂ってから解散ですが,さらにディープなフンコロガシの世界を見たい人は「ならまち糞虫館」へ移動して館長の話を聞きましょう.

日  時:2025年5月11日(日),午前9時から現地受付開始,午前9時30分から観察会開催,12時頃までに終了予定.
場  所:奈良公園飛火野の芝生広場(集合場所は下の地図をご覧下さい).
参加資格:どなたでも参加できますが,小学6年生以下の方は必ず保護者同伴でお願いします.
参 加 費:一人500円(保険代金を含む)
用意するもの:飲み物,昼食,白いバット(20×20㎝ぐらい,この中に鹿の糞を入れて割ります),割り箸,空気穴を空けたタッパー(水で湿らせたティッシュを入れておく),ピンセット,小さなスコップ.
参加申込:先着100人までの受付です.4月30日(水)までに参加申込が必要です. 参加申込(ここをクリック)

注意事項:予定の参加人数に達し次第,参加受付を終了します.また,レクリエーション保険加入のため,同伴保護者含む観察会参加予定者全員の参加申込をお願いします.複数人の申込の場合,複数回の申込となり,お手数をおかけしますが,よろしくお願いいたします.

 当日は小雨決行ですが大雨や災害等で中止となる場合があります.その場合は登録いただいたメールアドレス宛に前日午後7時30分ごろに連絡します.ご不明な点は下記のメールアドレス/ウェブサイト宛にお問い合わせ下さい.

コガネムシ研究会:taikai@kogane.jphttps://www.kogane.jp/
ならまち糞虫館:https://www.hunchukan.jp/

 協賛:株式会社 黄金糖・有限会社 むし社

集合場所の地図
集合場所地図

観察会の様子
前回の観察会の様子

トップページへ戻る

都道府県別コガネムシ上科

ムシカレンダー

   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
     

会員の交流

会員の交流に関するご案内

会員専用の「コガネムシ研究会Facebookページ」をご用意しました。会員向けコンテンツや、情報交換などの交流の場としてご活用ください。

コガネムシ研究会Facebookページ

関連サイト

ページの先頭へ
コガネムシ研究会 Copyright © The Japanese Society of Scarabaeoidology. Allrights Reserved. Photo by M.Inagaki